|
☆ オリオン座
オリオン座は全天88の星座の中でも最も形が美しく、しかも1等星が2つ(ベテルギウスとリゲル)もあり、中央の三ツ星はあまりにも整然と並んでいますので目立ちます。そしてなんといってもオリオンの腰から下がる短剣の位置にある小三ツ星には有名な「オリオン大星雲」があります。この星雲は空が暗いと肉眼でも見えます。
また赤い1等星「ベテルギウス」と南のおおいぬ座に輝く「シリウス」とこいぬ座の「プロキオン」とで形作る「冬の大三角」はよく知られています。

オリオン座(右下はオリオン大星雲
☆ 月の満ち欠け
5日(水) 上弦の月
12日(水) 満月
21日(金) 下弦の月
28日(金) 新月
☆ 惑星の動き
水星 2月の水星は、太陽に近いので見えにくいですが、下旬には西の空
低く見えてきます。25日には土星と並びます。
金星 2月の金星は、うお座にあって日没後の西空に明るく見えています。
2日には月と並びます。
火星 2月の火星はふたご座にあって、日没後の東の空に明るく見えます。
木星とおおいぬ座のシリウスとで大きな冬の大三角形に見えます。
木星 2月の木星はおうし座にあって、日没後に頭上に明るく見えています。
望遠鏡では4つの衛星がきれいに見えます。
土星 2月の土星はみずがめ座にあって、日没後に西の空に見えてきます。
輪が細いです。25日には水星と並びます。
天王星・海王星 天王星はおひつじ座、海王星はうお座にあります。
機会があったら観測してみましょう。
|
|
|